• クライアントの正しい動きが分からず、適切なトレーニングやケアができているか不安がある。
  • 自分のせいでクライアントの怪我やパフォーマンス低下に繋がらないか不安がある。
  • 選手のパフォーマンスを伸ばせる自信がなく、信頼を無くしてしまわないか不安がある。
  • クライアントの望む結果にを出すために、どのように関わればいいのか分からず不安がある。
  • スポーツ分野で経済的に安⼼して⽣活することができるか不安がある。

この悩みは、多くのトレーナーやセラピストが持つ悩みです。

正しい分析ができているのか、正しいトレーニングができているのか把握できておらず、専門学校で習った「教科書通りの処方」をするだけのトレーナーも多くいます。

その原因は、クライアントに応じた正しい動作分析をしないまま、なんの根拠もなく指導していることが大きな原因です。

自分がなぜ、このようなトレーニングを指導するのか、なぜこのようなケアを進めるのかが、しっかりと把握していないため、いつまでもこのような不安が残るのです。

正しい動作分析の知識がないことでどんな問題を引き起こしてしまうのか?

それは、選手・クライアントが本来持っている動きを制限させるようなトレーニングやケアをさせてしまうことです。そして、それを放置しておくと一体、どうなるのか?

選手・クライアントにとって「無理な状態での動作」を強要していることにつながり、パフォーマンスが低下させてしまうことはおろか、最悪の場合、クライアントや選手に選手生命を脅かすような、感覚を狂わせてしまうことや、大怪我を負わせてしまう可能性があります。

このような事があると、いつしか信頼をなくし、依頼が来なくなってしまうことで、スポーツトレーナーとしての仕事を続けていくことを諦めてしまうかも知れません。

このようなことからも、スポーツで仕事をしていくことが難しいと、世間から言われていることの要因の一つになると思います。

もしもあなたが、個々に応じた動作分析に対しての知識に、少しでも不安があるのなら。

このメールマガジンはきっと、あなたのお役に立てることだと思います。

なので、ぜひ続きをお読みください。

この無料メール講座では、スポーツ動作を正しく理解し、スポーツ現場で自信を持って指導ができ、さらにはトレーナーとして経済的にも安定して生活ができるノウハウを学ぶことができます。

実際に3年間でおよそ900名以上のクライアントへ指導し、帯同チームも3チーム担当し、コンサルタントとしてもトレーナーをサポートしている一流のセラピストが、あなたの不安を解消させていただきます。

このメール講座を通して、より多くのスポーツ分野で活躍したい人材を、応援していきたいと思っています。

01.正しい動作分析の仕方を学び、クライアントに応じた適切なトレーニング・ケアができるようになる!

クライアントの正しい動きが分からないことにより、⾃分の担当するクライアントに対して、適切なトレーニングやケアができるかが不安のある⼈が、クライアントの動作分析ができ、正しい動きがわかることで、適切なトレーニングやケアをしてあげられるようになり、怪我の予防、パフォーマンス向上につながる知識が⼿に⼊ります。

02.個人に合わせた正しいトレーニングを提供するスキルが身につき、結果が出せるセラピストになれる!

実際のスポーツ現場でどのように関わっていけば良いのか分からず不安。当てはめてしまうトレーニングでは、選⼿やチームの成果が上がらずに雰囲気が悪くなってしまうと悩んでいる⼈がモチベーションの上がる⽬的を設定することができ、「選⼿、チームに合わせた正しいトレーニング⽅法」を提供する⼒が⾝に付き、結果が出せるセラピストとしてのスキルが⼿に⼊ります。

03.スポーツ分野で経済的に安心して生活ができるための方法を学ぶことができ、トレーナーとして自立できる!

スポーツ分野で経済的に安⼼して⽣活ができるか不安である⽅は、情報発信の⽅法を学ぶことができ、同じ志を持つ同業、他職種間で連携が取り合えることができるようになり活躍し続けることができます。

今回、この無料メール講座に登録してくれた方には、トレーナー業として役立つ2つの特典をご用意しました。これは、実際にプロの現場で活用しているものですので、ぜひこの機会に手に入れて欲しいと思います。

現場で活⽤できるトレーニングコンセプト資料

トレーニングコンセプトとして、「怪我の予防」「パフォーマンスアップ」のために、最初に行わないといけないことは「自分のことを知る」ということが大切になります。

自分のことが知ることができれば、人との違いがあることや、トレーニングやケアについても自分ならどうしたら良いのか?など
「考える力」が身について行きます。

与えられるトレーニングではなく、自分のためのトレーニングや体づくりを身につけていくという「トレーニングコンセプト」を大切にすることが非常に重要です。このトレーニングコンセプト資料では、トレーニングの「指導方針」を明確にしていく方法をお伝えします。

クライアントに応じた正しい動きの理解ができるウェブ講座

このウェブ講座では、実際にスポーツ現場で使える「動作分析の方法」についてお伝えしています。

動作分析ができないと、クライアントのパフォーマンス低下や、怪我のリスクなどが上がるため、お金を頂いてトレーナーに依頼して頂いたのにもかかわらず、このような結果に繋がりかねません。

そのために、このウェブ講座では、クライアントに応じた正しい動きの理解ができるよう、わかりやすく解説していますので、ぜひこの動画を見て、正しい動作分析の方法を学んでください。

職歴

H16年4月 医療法人整友会 豊橋整形外科向山クリニック 入職
H17年3月 医療法人整友会 豊橋整形外科江崎病院 異動
H20年3月 東三河高校野球メディカルサポート開始
H23年10月 江崎病院リハビリテーション科 副主任
H24年4月 医療法人整友会 スポーツ班 代表責任者
H28年3月 第88回センバツ高校野球大会メディカルサポート 統括責任者任命
H28年8月 U-18侍JAPAN 帯同理学療法士として第11回アジア選手権大会優勝
H30年5月 conditioning BRIDGE パーソナルケア・トレーニングスタジオ 開業
R2年4月 株式会社Conditioning BRIDGEとして法人設立
R5年8月 BRIDGE NEXT conditioning center トレーニングセンター 開業